SSブログ

干柿づくり

急な旅行の話になり届けられる予定だった渋柿を
相手先にメールを出して届けられる日を伸ばしていました。
旅行から帰り数日した20日の午前にピンポーンと・・・
昨年のように大きな渋柿が届けられました。
DSC_0386.JPG
早速干柿づくりを・・・
昨年は一人でしたが今年は夫にも手伝ってもらって。
先ずは渋柿の皮をピーラーで剥きました。
DSC_0387.JPG
全部で30個です。
DSC_0388.JPG
剝き終わったら大きなお鍋にお湯を沸かして用意していた紐に
二つずつ渋柿をくくってそれぞれ5秒ほど漬けました。
DSC_0395.JPG
それが終わったらいよいよベランダにぶら下げます。
DSC_0410.JPG
渋柿づくりをしている間は洗濯物も自由に干せないので
それは工夫して干すことに。
DSC_0420.JPG
鳥さんに食べられないよう網をかぶせています。
圧巻ですね~!!!
DSC_0425.JPG
とても楽しみです。
数日して渋柿に焼酎を霧吹きで吹きかけながら手で柿をもみほぐします。
「おいしくなあ~れ」と語りかけながら(^^♪
今回は少し遅れて届いたのでその時点で少し柔らかくなった柿があって
それらは1週間ほどで食べられるほどになり試しに食べてみました。
とろぅ~りとして美味しいのですがやはり甘さが少し足りないかも。
ちゃんと3週間ほどベランダで吊るして置く予定です。
出来上がった干柿はジッパーに小分けして冷凍庫に保存しておきます。
干柿は水分があまりないので凍らないのですよね。
しばらく放置すれば甘いとろりとした干柿がいつでも食べられるのです。
美味しくなった干柿を食べられるのが楽しみですね。

nice!(44)  コメント(34) 

安曇野 二日目 [お出かけ]

ぐっすり眠ったようで朝目覚めたのが6時ごろでした。
DSC_0824.JPG
夫を起こしてさっそく朝風呂へ・・・
今朝は昨日と日替わりのお風呂のようです。
こじんまりとしていて朝風呂としては丁度よかったです。
サウナと露天風呂で山の風景を眺めながらゆっくりしました。
部屋に戻る途中で息子もお風呂に行くとかで。
部屋に戻り着替えて4人そろって朝食へ。
夕食とは違うダイニングでバイキングでした
今は感染対策が徹底していて簡単な手袋をしてマスク着用で
お皿に取り分けます。
私はコーヒー、焼き立てのパン、ヨーグルト、おかずは少しずつ
数種類を取り分けていっただきま~す!(^^)!
ゆっくりかみしめて美味しくいただきました。
それぞれ好みのものを取り分けて面白いものです。
一番笑えるのが夫、野菜と果物をどっさりと。
DSC_0853.JPG
息子は朝からカレーは定番で・・・
出発の準備を済ませて名残惜しいですがホテルを出たのが10時でした。
DSC_0871.JPG
この日どこに行こうと言われて私たちはどうしても行きたいのが
山葵田をリクエストしました。
DSC_0875.JPG
着いたのは「大王わさび農場」
DSC_0906.JPG
既にたくさんの車が並んでいて京都、大阪、神奈川、新潟、
埼玉とあちこちのナンバーでした。
想像していたよりも広大な敷地に山葵が植えられていましたね。
DSC_0909.JPG
DSC_0913.JPG
何よりも北アルプスの雪色に染まっている姿と周りの木々の紅葉の
美しさに感動しました。
DSC_0985.JPG
たぶん1週間前ぐらいが紅葉も見ごろだったのではないでしょうか!!
DSC_0941.JPG
DSC_0978.JPG
お水のきれいな場所で栽培される山葵、流れている水の清らかさ
来てよかったとしみじみ思いました。
DSC_0998.JPG
DSC_0073.JPG
小一時間ほど園内を歩き回り山葵田を堪能できました。
修学旅行らしき子供たちもここでも出会いましたね。
お土産は本わさびとわさび漬け、山葵ご飯の元などを購入。
もちろん山葵ソフトクリームも1本を4人で少しずつ食べましたよ。
DSC_0936.JPG
帰りがけ地元の道の駅に寄り新鮮な野菜を買い求めました。
1時過ぎに安曇野に別れを告げて高速に入り、帰路に。
途中お嫁さんの希望でアウトレットに立ち寄り遅い昼食を食べて
無事渋滞に巻き込まれることなく横須賀に帰りつきました。
私たちの運転ではもう無理な行程です、息子たちに誘われないと
行けないことが多くなりました。
しみじみ行けてよかった~、改めて息子たちに感謝しきりです。
nice!(55)  コメント(33) 

安曇野

いつか行ってみたい街・・・湯布院、白川郷、そして安曇野
なんとなくあこがれていました。
15日の夜の事、電話の音に目覚めました。
夫の声、「明日の朝相談してみるよ」
相手は近くに住む息子から「旅行に行かないか」という誘いのよう
聞きながら私は無理だな~と聞いていました。
翌朝夫から聞いて安曇野のホテルが取れそうなのでと誘いがあったそう。
DSC_0895.JPG
朝息子からの電話には「注文している渋柿が届くので行けないよ」と私。
夫はすぐに柿の手配を遅らせてほしいとメールをしたと。
ならば行きましょうとなりました。
それも翌日の朝5時に出発するというのです。
厳しいな~、でも何とか頑張って・・・
最近は無理な工程の旅行は厳しく感じて不参加を決め込んでいたのに
心のどこかであこがれていた土地だったので行く気になりました。
もちろんコロナの感染者激減が大きな安心材料でもあります。
さて当日二人とも3時過ぎに目が覚めてしまいました。
戸締り、ガス、電気のコンセントなど色々やらないといけません。
そして時間通りに息子たちが迎えに来ました。
我が家の車に乗り換えて5時きっかりに出発しました。
どうしてこんなに早いのかは途中で良く分かりました。
高速「横浜横須賀道路」を抜け保土ヶ谷バイパスを超えその先あたりから
車の数が半端ないのです。
それでも車が動くので空いているほうだとか。
もう少し遅いととんでもない渋滞に巻き込まれてしまうのだそうです。
神奈川を抜け、山梨に入ってPAで軽い朝食を摂りまずは松本を目指しました。
松本到着が9時ちょっと過ぎ、どこも開いていないので喫茶店で時間を
つぶし街中をぶらぶらしてから松本城へ。
DSC_0450.JPG

DSC_0478.JPG
ここに来たからには絶対見るべきと、信州育ちの夫の勧めで立ち寄りました。
でも中を見学して当時のままのお城とのことで建てられた時代をいろいろ偲ばせる
内部にすっかり魅了されて私もですが息子夫婦も見てよかったと言ってました。
DSC_0669.JPG
そのあとお城近くにある「そば庄」さんでお蕎麦を頂きました。
長野に来たからにはお蕎麦と決めていたのです。
DSC_0629.JPG

DSC_0636.JPG
そのあと目的地の安曇野に向いました。
もちろん地元のスーパーでのお買い物はいつも通りの事。
ホテルには2時過ぎに着いてしまい宿の計らいでお部屋に入れました。
DSC_0700.JPG
今ははコロナで予約が少ないホテルとしてのサービスなのでしょうね。
「ホテルアンビエント安曇野」スイートルームが二つ用意され中に入って
その広さにびっくりでした。
DSC_0724.JPG
DSC_0863.JPG
リビングダイニングの部屋、キッチン、水回り、階段を上って二階には
ベッドルームが二つあり最大5人まで泊まれるようです。
二人ではもったいない広さ、2階にもテラスが在ったりします。
DSC_0718.JPG
窓のカーテンを開けると目の前には常念岳などの山が広がっていました。
DSC_0752.JPG
先ずはそれぞれの部屋でくつろいでから早速私たちはお風呂に向いました。
誰もいない広いお風呂・・・くつろげますがさすがに一人では寂しいです。
サウナ、露天風呂に浸かっていると疲れも遠のいてゆったり。
窓の外の木立の中にお猿さん3匹が遊んでいます、リスも現れました。
お嫁さんは夕食前にはお風呂に入らないとのことで誰もいないお風呂は
流石に寂しくなり出てしまいました。
息子たちの部屋で夫の帰りを待ちましたが1時間半も入っていたとか。
いつ戻ってくるか3人で予想していたのが少し外れて大笑いでした。
DSC_0848.JPG
夕食は最初の5時半で予約していたので揃ってレストランへ・・・
DSC_0772.JPG

 ~霜月の安曇野~  アミューズ・ブーシュ(前菜)
DSC_0786.JPG
松本産スワン蕪と松本1本葱のサラダ仕立て
DSC_0791.JPG
マイタケのクリームスープ
DSC_0796.JPG
オマール海老のポワレ
DSC_0798.JPG
御口直しのアイスクリーム
DSC_0803.JPG
夫とお嫁さんは信州黒毛和牛の炭火焼き 安曇野山椒と赤ワインソース
DSC_0810.JPG
息子はイベリコ豚゛肩ロースのポワレ
DSC_0808.JPG
私は牛肉の赤ワイン煮
DSC_0807.JPG
そしてデザートは「秋色に染まって~安曇野モンブラン」
DSC_0816.JPG
次々に出されたフレンチの数々は盛り付けの素晴らしさと共に
大変美味しく初めて頂くお料理に感動しました。
焼きたてのパンがとても美味しいけどさすがに1つだけ選んで
暮れなずむ信州安曇野の山の景色を眺めながらディナーの時間を
過ごしました。
DSC_0781.JPG
その都度お料理の説明を聞きながらいただくのもいいものですね。
夕食を済ませロビーを少し散策してから部屋に戻り4人で
おしゃべりしましたがさすがに朝が早く運転をした息子も疲れたでしょうと
早めに部屋に戻り9時ころには就寝・・・1日目が終了しました。
nice!(48)  コメント(26) 

コンサート

DSC_0831.JPG
11月9日、横須賀文化会館大ホールに行ってきました。
久し振りのコンサートでとても楽しみにしていました。
コロナ感染者が激減して当市では最近0を記録しています。
そんな折でしたのでチケットを手に入れて二人で参加してきました。
「歌って笑ってマル秘トーク,おトクな大人のコンサート」と
銘打って「横須賀徳光座vo! 1」
徳光和夫さん司会で若手の歌手、物まねをされている二人、ロス・インディオスさん。
最後がこの試みに共感して参加された八代亜紀さん出演のコンサートです。
DSC_0986.JPG
当日はひどい雨で午前中は豪雨のような降りでした。
天気予報によると午後3時から雨が上がるとの事。
雨も上がりコンサートの仕事に関わる息子も来ているので早めに会場に。
30分前に文化会館に付き息子と合流し楽屋にご挨拶に伺いました。
その時私の大好きなお菓子「大吾」さんの「にいくら」をお取り寄せして
楽屋に伺い、そのあとは前の席が用意されてそこで開演を待ちました。
始まる前に息子が顔を出し差し上げたお菓子を早速たべていただいたとのこと。
美味しいと言って頂けたようです。
DSC_0846.JPG
1部は新人の女性歌手二人の歌から始まりました。
私は存じ上げなかったのですが二人ともテレビには出られているようで
驚くほどの声量で歌の上手な人は世の中に結構いらして売れるまでが
大変なのだろうとこれからお見掛けしたら応援したいと思いました。
次に出て来た物まねをされる二人、最初は見たことない人たちだな~と
あまり期待していなかったのですが物まねは楽しく、しかも本格的で
いつの間にか引き込まれていました。
そして1部の最後は「ロス・インディオス」の二人。
女性ボーカルのシルビアさんは残念ながら亡くなりましたよね。
とても歌の上手な人でした。
こちらは流石に名前も歌も良く知っています。
なじみのある数曲を歌ってくれました。
驚いたのはなんとリードボーカルの人は80歳になられたとのこと。
その歌声は衰えを感じませんでした。
15分の休憩をはさんで・・・第2部は徳光さんの語りから始まりました。
あの軽妙な語り口で原稿なしで約20分、色々なことをおしゃべりされて
流石だと思いましたが話の半分は長嶋茂雄さんの事でしたね。
コンサートが終わったら翌日は徳光さんのテレビ番組のバス旅のロケが
横須賀からスタートだとおっしゃってました。
DSC_0982.JPG
そして今日ののメイン、八代亜紀さんのコンサートです。
最近とてもきれいになられて以前の八代さんの耀きそのままでしたね~。
数曲ヒット曲を歌われました。
そして、全員そろってフィナーレになりました。
久し振りのコンサートで気分はうきうきわくわくでした。
お隣の知らない女性とも楽しかったですね~と自然に語り合いました。
最後息子が迎えに来てくれて再度楽屋を訪問しました。
お疲れ様でした、とても楽しかったです(^^♪
それぞれ歌手の方も物まねをされる方もやっとコンサートやイベントが
開かれるようになって多くのスタッフの方も含めてほっとしていることでしょう。
2年近く仕事があまりできない状態だったことで多くの関係者が困窮していたと
思います。
これから過ごしずつ回復できるといいですね。
久し振りに楽しい時間を過ごさせてもらいました。
DSC_1001.JPG
先週の晴れた日、観音崎公園に散歩しに行ったときの写真です。
海辺で来年公開の映画のワンシーンの撮影をされていました。
DSC_0895.JPG
遠めでしたので全く顔が分かりませんが寒い初冬の海辺で
とっているシーンは夏の事のようで女性はソデの無いワンピース姿でした。
DSC_0956.JPG
DSC_0895.JPG
しばらく続いていました。
DSC_0896.JPG
DSC_0909.JPG
私はすっかり寒くなり風邪気味になってしまいました。
それにしても役者さんもスタッフも大変ですよね。

nice!(50)  コメント(26) 

最後の月下美人・・・咲く

11月1日でした。
DSC_0413.JPG
今年最後の月下美人がたった1輪でしたが咲きました。
こんな時期に咲いたのは初めてです。
咲きはじめもいつもよりも遅く夜8時ごろにやっと少し開いて
そのままなんか咲き方が変だな~と見ていました。
DSC_0438.JPG
下側の蕊が開いてこないのです。
写真で下の部粉が開いていないのがわかりますか?
DSC_0657.JPG
:結果最後までこのままでした。
本来はこんな風に咲いてくれます。
DSC_4985.JPG
DSC_8206.JPG
月下美人の花の華やかさが足りませんね。
翌朝見たらいつもだったら萎んで垂れてしまうのに今回は
咲きはじめのような雰囲気で・・・
DSC_0684.JPG
その後は萎みましたけど、何か可笑しかったですね。
こんなことは初めての経験でした。
でも、今年は4回も見せてくれてありがとう(^-^)

nice!(46)  コメント(27) 

グラス色々 [雑感]

先日息子から事務所の整理をしてたくさんのグラス類が
必要なくなったので引き受けてくれないかと[電話]
スタッフの誰もいらないとか。
もったいないのでとりあえず持ってきてもらいました。
とにかくその数の多さに(*_*)
段ボール箱に4つ
中を開けてみると素敵なグラスがいっぱいです。
とりあえず好みのグラスをチョイスして。
DSC_0365.JPG
DSC_0364.JPG
1つずつ写真に収めてみましたが実はそれぞれが揃いであります。
DSC_0363.JPG
DSC_0362.JPG
DSC_0361.JPG
迷うことなく今まで我が家で使っていたグラスや陶器類を処分しました。
DSC_0370.JPG
DSC_0373.JPG
DSC_0351.JPG
それぞれ収納してみましたが本当はもう少し美しく並べたいな~(^_-)-☆
それでもまだ2箱分のワイングラスやシャンパングラスなどが残りました。
DSC_0352.JPG
DSC_0375.JPG
我が家はこれ以上収納できないので他の息子宅などにも声をかけて
引き取ってもらえるのを期待して待つことにしました。
DSC_0354.JPG
DSC_0366.JPG
先日は我が住まいの管理組合に少しだけ引き取ってもらいました。
DSC_0359.JPG
管理組合も集り用にコップが沢山あって勝手に処分は出来ません。
戸棚を整理して少しだけ飾らせてもらいました。
理事長さんにはありがとうとお礼を言われちょっとだけ(´▽`) ホッ
DSC_0360.JPG
今時はどこの家庭でも減らしたいのが本音ですよね。
だから声をかけられなくて( ;∀;)
DSC_0377.JPG
これは乾杯用のグラスで飲み干さないと置けないグラス。
使うことはなさそうなので玄関に飾りました。
DSC_0369.JPG
最後のこのグラスは作家さんのもの。
内側に桜の花びらが書かれていて一目で気に入ったグラス
作品展で購入させてもらった大切な逸品です。
さて残ったグラスはどうしようかと思案中です。
nice!(39)  コメント(27) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。