SSブログ

高齢者ドライバーの事故に思うこと [雑感]

池袋の高齢者による事故には、大きな衝撃を受けました。
87才と言う年齢、しかも両足を痛めて歩行困難な運転者
奥様の病院の送り迎えをされていた時の事故と記憶しています。
アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故と報道されて
それによって若い母親と幼い子供の命が失われましたね。
しかも青信号に従って横断歩道を渡っている時に。
遺族の方たちの無念はいかばかりかと思います。
未だに職場にも行けず辛い日々を過ごしていると会見で話されました。
こんなことがあってはならないと胸が苦しくなりましたよね。
そしてその後も高齢者による事故が起きました。
女性の運転による事故では幼い保育園児たちが犠牲になりました。
車を運転する身として、自身も高齢と言われる範疇にいると
認識している身としてこれらの事故は深く考えさせられました。

1年半前に対向車線から飛び出してきた軽トラックに激突され
数秒の違いで車は人の命を奪う凶器になりえることを実感しました。
交通ルールはお互いに守っていれば事故は起きないと信じていましたが
暴走する車の存在にはどうする術もないこともあるのだと。
その後公道を走っている車の存在が怖くて交差点を渡るのも
ヒヤヒヤしていました。
もう運転を辞めようかと真剣に考えました。
車の無い生活を2か月ほどしてみましたが車があるのが当然の
生活からいきなり通院も買い物もプール通いも不便になりました。
それでも何とか生活は成り立つかもと・・・
夫はもう少し車に乗りたいというのでしばし夫婦でもめました。
その後何度も話し合いを重ね、もう少し車を持とうという結論に。
その際私は強く推したのが安全性の高い機能が備わっている車を
選ぶことでした。
当然いろいろな機能が備わっている車は割高ですよね。
あとどれくらい乗れるのかわからないのに高価な車を買うことに
しがない年金生活者です、逡巡もありました。
ですが届けられた新車を運転して思うこと、実感すること多々ありました。
高齢者の起こした事故の多くがアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故と
報道されのを見る度に少し安心もしました。
パニックで人はブレーキのつもりでアクセルを強く踏み続けてしまうとか
そんな時には車が停止するような機能が付いています。
それと信号が赤の時や前に車が止まっている場合、アクセルを踏む足を
離すだけで停まってくれます。
最初はそのことが信用できずにいましたが最近は納得、でもブレーキは
キチンと踏む習慣は使っています。
人やバイクが近ずくとすぐにブザーが鳴って知らせてくれます。
駐車場に車を入れるときもアラウンドビューで見えない車の後や周りが
良く見え安心して駐車が出来ます。
もちろん普段の運転はそれらの機能だけに頼らずにしっかりと運転して
いますが気持ちはだいぶ安心感もあります。
それでも車社会、何が起こるか分かりませんよね。
自分のミスで人の命を奪ったり怪我をさせてしまうことはあってはなりません。
いずれそう遠くない将来に免許返納する時期が来ると思います。
事故を起こしてしまった高齢者の人たちも事故を起こしてしまうなんて
つゆほども思っていなかったと思います。
車の運転に本人も周りも不安を感じるようになったら考え時かと。
交通機関が便利な都会に住む人は返納を選ぶのも有りですね。
地方に住む高齢の人たちには車がなくなっても困らないよう
行政が様々な工夫をすることも期待したいですよね。
最近は車に乗る必要がない限り歩いたり電車やバスを使ったりして
過ごすことが多くなりました。
この問題はテレビでも様々な意見がありますね。
一概に高齢者の運転は・・・と軽々に論じられませんが。



nice!(60)  コメント(41) 

nice! 60

コメント 41

侘び助

一つ間違えば凶器ですがマイカーは便利な交通手段ですね。
その暮らしから別れを告げて十数年になり、親戚も高齢で車離れを
公共交通だけの暮らしは出不精になりがちです<(_ _)>
by 侘び助 (2019-05-21 12:04) 

yoko-minato

侘び助さん。
そうでしたか!!
確かに便利でどこに行くのも
苦になりませんよね。
出不精になる・・・経験からの
言葉ですね。
でも人の命を奪うこともあると
最近のニュースで考えさせられましたね。
by yoko-minato (2019-05-21 12:08) 

Take-Zee

こんにちは!
周囲の客観的なアドバイスが聞けなくなった時点で
高齢によるボケの始まりでしょう。
 とくに87歳の男は元官僚で自分が正しいという
習性が抜けきらなかったようです。
 その証拠に未だにプリウスのブレーキに不具合が
あったと自己の非を認めませんね。
 こういう姿勢が官僚時代の名残りだそうです。
罰に処したくても、ボケてヨレヨレでは難しいでしょう・・
 被害者にとってはやりきれない思いですね。

by Take-Zee (2019-05-21 12:28) 

RANPO

難しい問題ですね。
アシスト機能は、たいへん良いと思います。しかし、どのように高度な機能が付いても、車は動く凶器になり得るということを忘れてはいけないと思います。
私は、身体能力の低下を自覚しつつ、不便になるからという理由で運転を続けることは好ましいとは思いません。
事故を起こしてしまうと、これまでに培った信頼はあっという間に崩れてしまいますし、なんといっても被害者に申し訳がたたないと思います。
年齢を重ねるとともに身体能力などが衰えるのは自然の摂理ですが、貴重な経験により高い判断力が備わっているのも事実。
暗視力や動体視力の衰えなどを認知したら、これまでに培った高い判断力が衰える前に運転免許証の返納を考えるべきかなと思っています。


by RANPO (2019-05-21 12:34) 

hana2019

車がないと生活が成り立たない…地方に住む身として、マイカーのない生活は想像も出来ないものですが・・・。
それでも家の夫も80までと決めているようです。
現在の車はあと10年、それからもっと手軽な小さな車と話しているのですけれど、安全走行可能な車も考えたほうが良さそうと思いました。
今のように気軽にあちこち出かけるのは、私の身体ではほかの人よりも早くて、たぶんあと10年ほど。その後は近場の温泉でさえ行けるか、どうか?そんな事情も関係しております。
by hana2019 (2019-05-21 12:42) 

yoko-minato

Take-Zeeさん。
この事故にはずっと悶々としていました。
とにかく犠牲者になってしまった母子が
可愛そうで、残された旦那様が生きていく
価値があるのかと自問する日々だという言葉に
私は加害者にならないと自分に言い聞かせています。

RANPOさん。
おっしゃる通りですよね。
どんなに安全機能が付いていても決して
それに頼った運転はしてはいけないと
心しています。
この加害者になってしまった男性もどんなに
輝かしい人生を歩んできたとしてもこの事故で
全てが無になりましたよね。
なぜ運転を辞めるように言われた時に
受け入れなかったのでしょう!!
余りにも被害者さんたちが可哀そうすぎです。

hana2019さん。
私は大好きな番組で「ポツンと一軒家」と言う番組を
楽しみに見ていますが登場するほとんどの人が
不便な場所で暮らす高齢者さんでする。
この人たちから車を取り上げたら生活が
出来なくなるのは当然ですよね。
そして車に頼っている人がたくさんいることも
想像で゛きます。
なので悶々としながらずっと考えていました。
それでもミスで人の命を奪う権利などないと
言いたいのです。

by yoko-minato (2019-05-21 12:57) 

いろは

こんにちは^^
自分は大丈夫という気持ちが一番怖いですね。
主人は70歳で運転を辞めました。
確かに不便でしたが、加害者になることは避けられたと安堵しました。
車の維持費を考えれば、タクシーを使えば良いのではと思います。
ただ、地方の方々はそうはいかないでしょうね。
各自治体で考えて欲しいと思います。
痛ましい事故はもう沢山です。
by いろは (2019-05-21 14:54) 

ma2ma2

車は必要な物の人もいるので、安全装置を充実して欲しいですね!
踏み間違えなどでの急発進などもセンサーが感知して警告を出して停止するとか色々必要ですね。
by ma2ma2 (2019-05-21 15:58) 

g_g

確かに地方に住んでいると交通の不便さに自家用車は必須アイテムかと思います。買い物でもわざわざ遠くまで買いに行かなければいけない現実、暮らしてみて分かると思います。自分もあと3年になると
80を超えてしまうのでその時自主返納も考えていますが・・・山に
行けなくなるのが心残りなので、確約できないところが弱さになっております。
by g_g (2019-05-21 17:09) 

yoko-minato

いろはさん。
ご主人さま、70才で運転を
止められたのですね。
止めるには早いと感じましたが
加害者になるよりは不便を選んだのですよね。
私も同じように考えてます。

ma2ma2さん。
安全装置のある車は確かに増えていくと
思いますね。
ただそれに頼りすぎる運転も怖いかと
思ってもいます。

g_gさん。
良く分かります。
我が家は車無しでも生活は大丈夫な
場所ですが、かかりつけ医は車があるので
遠いところにあったりプールに行くのに
不便で・・・
私達もあと何年乗れるかと考えていますね。
by yoko-minato (2019-05-21 17:24) 

さる1号

自分は高齢になったらさっさと車を降りてバイクだけにしようかと
バイクはスロットルとブレーキを間違えるなんて事は物理的に無理ですから
by さる1号 (2019-05-21 18:29) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

明日は我が身と受け止め、間もなく免許返却を考えています。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2019-05-21 19:38) 

向日葵

すぐ近くであった事故でしたが、返って情報が入って来ません。
殆どは、TVニュースやネットから知りました。

エリート人生を歩まれて来たらしい、と思われる加害者。
それだけ余裕のある生活をしているなら、
なんで都会のど真ん中で、不自由な身体で運転などしたの
でしょう・・??


お抱え運転手を雇って、安全に優雅に車に乗っていれば
良かったのでは?

田舎で交通機関が無くて、仕方が無くて車でー。

と言うケースとも違いますよね。
池袋なら、多数のJR、私鉄、地下鉄が乗り入れしています。
大概の場所からアクセスは殆ど問題ない筈。

1か月ぶりに事情聴取で現れた加害者を見て、
あのような身体で運転すること自体、あまりにも無謀だ!

と。

もう憤りしかありません。。
by 向日葵 (2019-05-22 01:39) 

takenoko

私も罪人にはなりたくない思いから、安全装置のついた車に乗っています。私の一つ前の記事をご覧ください。
by takenoko (2019-05-22 04:49) 

yoko-minato

さる1号さん。
私は今回の事故で一いろいろと
疑問に感じていることがあります。
なぜ医師の言葉に従わなかったのか
両足を痛めていたということですが
どうやって操作していたのか、最初に
縁石にぶつかったときどうして止まらずに
スピードを出し続けたのか運転をする人間は
もう少し出来ることがありますよね。
とにかく憤り鹿感じませんでした。

暁烏 英 (あけがらす ひで)さん。
私もこの事故で免許返納を強く
考えるようになりました。
その前にまずは安全装置の付いた車をと。

向日葵さん。
お近くでしたか!!
私は同じハンドルを握るものとして
この加害者のとられた行動にどうしても
納得がいきません。
こんな事故になってしまう前にもっと
出来ることがいろいろあったはず。
パニックになったとしてもです。
向日葵さんのおっしゃるようになぜ
タクシーを使わなかったのでしょうか
そうしていれば不幸な被害者を出さずに済みました。

takenokoさん。
記事を読ませて頂きました。
なぜにあの加害者はお金は潤沢にあるのに
安全装置の付いた車にしなかったか
なぜタクシーを利用しようとしなかったのか
被害にあわれた家族があまりにも可哀そうです。
by yoko-minato (2019-05-22 05:46) 

kazu-kun2626

公園のフェンスを突き破ったり
前車に追突したりは最近の車では
緊急ブレ-キが作動するケ-スですが
何があったんでしょうね。
そこが問題ですね
by kazu-kun2626 (2019-05-22 07:06) 

yoko-minato

kazu-kun2626さん。
私も不思議に思う点が幾つも
ありますね。
アクセルが戻らないとかブレーキを
踏み続けたとか言ってますが止まらなかったら
別のやり方が出来なかった?
今の新車にはここまでの事故を起こすのは
ないと思うのですが。
by yoko-minato (2019-05-22 09:29) 

旅爺さん

高齢者による車の事故が多くなってますね。
安全性の高い車を購入されたなんていいですね。
私ももう後期高齢者なので今までより速度を落として走ってます。
by 旅爺さん (2019-05-22 09:46) 

yoko-minato

旅爺さんさん。
続いていますね。
私達は心して運転をしたいものです。
速度は出しすぎないことが正しいですね。
by yoko-minato (2019-05-22 17:54) 

kuwachan

難しい問題ですよね。
今の私の状態は車の免許を取って以来一番
車の運転免許を取り運転し続けて来てよかったと思えますが
これがずっと続くわけではありません。
一体何歳まで運転するか、運転が嫌いじゃないだけに
決断できないかもしれないです。
タクシー、なかなか思うようにはつかまらないものです
by kuwachan (2019-05-22 20:47) 

yoko-minato

kuwachanさん。
人の立場はそれ曾減れですから
何歳までと言う線切りは難しいですよね。
私は80歳までと思っていましたが今は
もう少し早めにと変わりました。
by yoko-minato (2019-05-23 04:41) 

よしころん

今年中には車必須地域に引っ越します。
年を重ねたときを考えるとどうすれば…今から色々思ってしまいます。
ブログ記事にもしましたが、私たちも昨年末一時停止無視の車に斜め後ろから激突されました。
主人も私も免許取得30年以上、年間走行距離20000キロ以上走行していますが、初めての交通事故を経験しました。
被害者にも加害者にもなりたくないものです…
by よしころん (2019-05-23 08:01) 

yoko-minato

よしころんさん。
この問題はとても難しいですよね。
私などはいつでも車は手放せそうですが
住む場所やその人の状況によっては
クルマは必須ですよね。
私とて車がなくなったらとても不便ではあります。
でもあの事故のような加害者に絶対に
ならないということは断言できません。
あぁいう事故を起こすたびに高齢者の運転はと
言われて道を閉ざしていくのですよね。
by yoko-minato (2019-05-23 08:12) 

せつこ

40年近く車の運転をしてますが、車には一度も擦ったり傷をつけたことはありません。
常に「初心を忘れず」の心構えで運転をしてます。
人を乗せる時は命を運んでいる、と言う気持ちで運転をしてます。
知らない街でも高速でもそんな気持ちを忘れないように運転をして、どこへでも走ってます。
by せつこ (2019-05-23 13:18) 

yoko-minato

せつこさん。
多くの運転者はしっかりと運転をして
ルールを守っているのだと思います。
でも高齢者のこんな事故で全ての
年齢を重ねた運転者が一律に困ったと
言われてしまうのは納得いきませんけどね。
by yoko-minato (2019-05-23 14:09) 

英ちゃん

最近、交通事故が多いね。
高齢者の事故が多いのは判断能力が低下してるからかもね?

by 英ちゃん (2019-05-23 19:22) 

ぼんぼちぼちぼち

高齢者が免許を更新でき続けることに疑問を感じやす。
年を取ると判断力が落ちてくるのは当たり前。
70才以上は毎年テストとか、そういう規則を作るべきだと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-05-23 20:48) 

yoko-minato

英ちゃんさん。
本当に事故が多いですよね。
命を奪う事故はやはり起こしては
いけません。
おっしゃるようにいろいろと運転能力は
落ちていくと思っています。

ぼんぼちぼちぼちさん。
確かに判断能力も落ちるし瞬発力も
無くなります。
道路上では瞬時の判断の遅れで事情も変わります。
自覚した時に返納すべきかと。


by yoko-minato (2019-05-24 14:13) 

藤並 香衣

免許の返納を進めるためには
やはり代わりの足を自治体単位で確保しないと難しいでしょう
自宅に車があった人がいきなり
歩いて10分かかるバス停から荷物をもって帰るとなると
かなりの負担に感じると思います
免許を返納しても困らない生活ができる世の中を
ちゃんと整備してもらいたいですね
結局はなんでもお金になるんでしょうけど
by 藤並 香衣 (2019-05-25 00:14) 

yoko-minato

藤波 香衣さん。
全くその通りですよね。
なんでも反対ではなくて
しっかりと対策が立てられないと
問題は解決しませんよね。
高齢者ほど車の便利さに頼りたいと
思っているでしょう。

by yoko-minato (2019-05-26 05:13) 

旅爺さん

今日の猛暑は北海道でも39度を超えたそうですね。
さんな暑い日が続くわけですから運転は気をつけたいですね。

by 旅爺さん (2019-05-26 19:26) 

せつこ

おはようございます^^
プロのバスの運転手や、タクシードライバーも、トラックドライバーも事故を起こしてますよね。
高齢者もハンドルを持つなら自己責任で運転してもらいたいです。
「高齢者です」と年齢で決めつけないでもらいたいわ!
頑張りましょうね。
by せつこ (2019-05-27 05:31) 

yoko-minato

旅爺さんさん。
本当に暑いですね~。
北海道で39度には驚きました。

せつこさん。
確かに高齢者と秘匿繰りにされるのは
疑問ですよね。
危ない運転は高齢者だけではないです。
でも少なくとも加害者になりたくないです。
安全運転で頑張りましょうね。
by yoko-minato (2019-05-27 10:06) 

そらへい

止まっていてもぶつかってくる車がありましたからね。
それも運転者は高齢者でした。
私も高齢者の仲間なので、人ごとでは無いのですが
都会の人のように簡単に返納はできないので
運転中は、今まで以上に気をつけようと思っています。
しかし、これから能力は衰えていく一方
人の間違いを制御してくれる車、欲しいですね。
by そらへい (2019-05-29 23:22) 

yoko-minato

そらへいさん。
そうでしたよね。
見晴らしの良い道路で対向車が
ふらふら運転、そらへいさんは
止めていたのにぶつかってきた。
確か朝日がまぶしかったのもあるのでしょうと。
でもやはり私たちは気を付けないと
いけませんね。
地域によっては車は必需品ですものね。

by yoko-minato (2019-05-30 05:41) 

lamer

私は友達と教習所に行き運転を習いましたが教官と気が合わず止めました。
車を持つ側持たない側で違いがあると思いますが車は走る凶器です。
その事を十分考えてほしいと思います。

by lamer (2019-05-31 23:29) 

未来

人には色んな事情があり一概には言われないのですが、
悩ましい問題ですね。
私の兄も今でも乗っていますが、
過疎の山の中、車がなければ暮らしが成り立ちません。
考えさせられます。
by 未来 (2019-06-02 05:54) 

yoko-minato

lamerさん。
クルマは走る凶器・・・私もそう
思っています。
いつも心して運転しています。

未来さん。
そうですよね。
この問題は一概にいうことが出来ません。
それぞれの立場があって生きる上で
クルマは必要な人たちも多いかと・・・
とにかくひとつの事故で必要だった人たちの
足を引き離すようなことになりかねませんね。
by yoko-minato (2019-06-02 09:35) 

Kiki

おはようございます
高齢者の事故 本当に痛ましいです
運転者にもそれぞれの生活があり一概には言えませんが
免許を返納する勇気も必要ですね
わたしの父は70代半ばになりますが
妹と一緒に「少しでも運転に心配が出てきたらすぐに返納するように」と話しました。

野球観戦旅行 素敵ですね!
今から楽しみですね(^^)

by Kiki (2019-06-07 06:26) 

koto

うちも安全な車に買い換えました。

by koto (2019-06-11 10:03) 

yoko-minato

kikiさん。
最近高齢者の事故が多いと
感じています。
我が家の車はブレーキとアクセルを
踏み間違えた時は泊まる仕組みに
なっていますがそれでも後数年かと
思っていますね。

kotoさん。
そうですよね。
先ずはそこからです。
by yoko-minato (2019-06-14 09:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

母の日7月の野球観戦 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。