SSブログ

合同防災訓練 [雑感]

2月17日に地域の合同防災訓練がありました。
避難場所に指定されている中学校に周りの町内会
4か所が一緒の訓練は初めてのことです。
曇り空の寒い日でしたが大切なことだと夫婦で参加しました。
それぞれの町内会が隊列を成して中学校の校庭に集まって
先ずは市役所の人や町内会会長などの挨拶がありその後に
委員長やそれぞれの役の長を決めて行動開始です。
最初は体育館に集まって防災に関するいろいろな話がありました。
その後は3つの班に分かれて・・・
先ずは発動機で電気を起こす班、次にトイレの設営と使用法の
注意、最後は中学校の備蓄品、食料や仮設トイレ、毛布などの
保管されている倉庫と3か所に分かれての行動でした。
当然停電が先ず起こるでしようから発電は大切なことですよね。
LED仕様なので長持ちすると言ってましたがされでも1本で
1時間きり持たないのだそうです。
そしていちばん心配なことがトイレのこと
使用法は簡単でしたが実際に災害が起きて避難することになったら
先ずはトイレが一番の問題だと改めて実感しました。
それぞれがしっかりと認識してルールを守ってやらないと
色々と問題が起こりそうですね。
最後は備蓄のこと。
毛布はとりあえずありますがどう考えても足りない数です。
やはり出来ることなら家で何とかしのげられることが望ましいと
しみじみ思いました。
体育館の寒さ、床に座る冷たさ、トイレの問題と現実に起こったら
体力的にも精神的にも大変なことだと本当に実感しましたね。
寒い日だったこともあって参加人数は住民の数からすると少なくて
いざ災害が起こったときに混乱は想定されますね。
市役所の方もこれから複数回にわたって訓練を行っていきたいとの
言葉に納得でした。
参加されていたのはやはり一人暮らしの人や高齢者の方が
多かったですね。
小さなお子様を連れて参加されていた人は大変だったでしょうけど
何かの時にはこの経験は生きますよね。
終わりごろには曇天からちらほらと雪が舞って来てほぼ2時間の外での
合同訓練ですっかり体が冷え切ってしまいましたが良い経験が
出来たとみんなで話しながら戻って来ました。
こんな時に日頃逢えない人と触れ合うのも大切なことだとも思いました。
我が家の備蓄品についても揃えてあるとのんきに考えていましたが
数が足りなかったり食品や水は買ったままだったりと反省する点が多々あって
これからの準備にも参考になりました。


nice!(53)  コメント(23) 

nice! 53

コメント 23

takenoko

いざと言う時への備えは重要ですね。
by takenoko (2019-02-20 05:52) 

yoko-minato

takenokoさん。
そうですよね。
普段はあまり考えていませんでした。
いざというときに備えておかないと
いけませんよね。
by yoko-minato (2019-02-20 06:24) 

kazu-kun2626

お疲れ様~
必ず起こるとされてる
首都圏大地震、いつ起こっても
不思議ではないようです
日頃の備えは重要ですね。
by kazu-kun2626 (2019-02-20 07:13) 

yoko-minato

kazu-kun2626さん。
はい、そう思いましたね。
そして我が家の備えは万全ではなかったと
反省しています。
by yoko-minato (2019-02-20 07:56) 

沈丁花

何事にも備えは重要です。良い経験になりましたね〜
事が起こってからではからでは間に合いません!何事にも日頃の備えを心がけたいと思います

by 沈丁花 (2019-02-20 08:56) 

侘び助

備蓄の水の消費期限を確かめて買い替えの準備を
風呂水も一気に抜かないようにし、夜は次の日の水2l(朝の湯沸し)
独り暮らしは何とか凌げる様にはしています。
1階なので出来たら家で避難生活がしたいですね。
by 侘び助 (2019-02-20 10:40) 

hana2019

3月11日の、あの日も間もなくです。。
そして南海トラフの問題も。
実際問題として、一番にはやはりトイレ。
余震が続いても、避難所へ行って、そこで過ごすのは避けたい気持ちでいっぱいになるばかり。。
by hana2019 (2019-02-20 12:38) 

kuwachan

訓練をしておくことは大事ですね。
いつ地震が起こってもおかしくない状態と言われてから
もう随分経ちますよね。
改めてチェックをしておかなければと思いました。

by kuwachan (2019-02-20 12:43) 

hanamura

再就職前に防災士の資格を取得しました。講習を受講すれば小中学生でも資格は取れます。停電と断水が怖い集合住宅の8階に住んでいますが、なるだけ階段を使うのが、目下の防災対策だったりします。
by hanamura (2019-02-20 14:31) 

YUTAじい

こんにちは。
日頃の行動大切ですね・・・お疲れ様でした。
by YUTAじい (2019-02-20 16:31) 

Take-Zee

こんにちは!
今日、鎌倉を散策していますと
Jアラートの訓練と言って盛んに
警報が鳴っていました。

by Take-Zee (2019-02-20 16:51) 

ma2ma2

地域での消防訓練とかは大事ですね!
災害で怖いのは火災です。
by ma2ma2 (2019-02-20 16:52) 

g_g

いざという時のために、訓練に参加するのは
大事でしょうね。特に火事などの時は生きてくるのでは・・・
by g_g (2019-02-20 17:39) 

そらへい

あちこちで想定外の災害が起こって
だんだん人ごとで無くなってきました。
そんな状況を受けて、各自治体でも
防災訓練に力を入れているみたいですね。
私たちのところでも年々規模が大きくなっています。
各戸、最低一名は参加して近くの公園に集まる程度ですが。
いざとなると、どうなるのでしょうね。
高齢になってくると、いろいろ不安で心配です。
by そらへい (2019-02-20 23:18) 

yoko-minato

沈丁花さん。
そろそろ3・11がやってきます。
改めて災害について考えるのも
必要ですね。

侘び助さん。
お風呂のお水はためて焼くこと、買ったお水は
賞味期限を確かめること、いろいろ反省でした。
翌朝のために飲み水を準備されているのですね。
私はどこかでのんきに構えていました。

hana2019さん。
私もまず思ったのは避難所に出掛けることが
ないことを祈りましたね。
どう考えても体育館で数日過ごすのは大変な
苦労が多い・・・そう感じました。

kuwachanさん。
そうなんですよね。
私もどこかでまだ大丈夫と思っていたと
反省しています。
いつやってくるか分かりませんものね。

hanamuraさん。
防災士の資格…そういうものがあるのですね。
とにかくいつやってくるかわからない災害に
備えることが大事だと痛感しました。

YUTAじいさん。
本当に日頃からの備えが大切だと
痛感しましたね。

Take-Zeeさん。
鎌倉でJアラート・・・なんだったんでしようね。
びっくりしますが何回かあると軽く考えて
しまいますよね。

ma2ma2さん。
本当に災害はいつやってくるか分かりません。
火事の備えは頭に行けておかないといけませんね。

g-gさん。
3・11の時はとにかく驚いてしまって
何も出来ませんでした。
火事にならないようにと出かけるときは
何回も確かめて出ます。

そらへいさん。
そうですね。
自治会でも初めてのことでした。
周りの町内会とも連携が大切だと
痛感しましたね。
何回も体験すればそれなりの備えが
出来るのでしょうね。
これからは毎年参加しようと思いましたね。


by yoko-minato (2019-02-21 06:02) 

さる1号

こういう訓練は必要ですね
でも・・・自分の住む地域で合同防災訓練の話しは聞いたことないなぁ
大丈夫かな^^;
by さる1号 (2019-02-21 06:59) 

駅員3

お疲れ様でした。

避難所で、まず困るのはトイレ
そして生活がちょっと落ち着くと、プライバシー
そして、一番いろいろな意味で苦労させれるのが女性の方
避難所の運営がしっかりしているか否かで、避難所の環境は変わります。
訓練、大切ですね。
by 駅員3 (2019-02-21 07:11) 

駅員3

追伸
まずは在宅避難(自宅で生活する)ことのできるような環境を作ることが大切です。
by 駅員3 (2019-02-21 07:13) 

yoko-minato

さる1号さん。
本当に必要だと思いましたね。
都心に行くほどいざというときの問題は
多そうですよね。

駅員3さん。
お久しぶりです。
この記事を書きながらふと駅員3さんのことを
思い出しておりました。
最近ブログ上でお名前を見かけないな~と。
コメントを頂きありがとうございます。
改めて防災に関して考えさせられています。
先ずは家で過ごせる環境をもっと入念に考えたいと
思っています。
小説読ませて頂きました。
あっという間にドキドキしながら読み進みました。

by yoko-minato (2019-02-21 08:31) 

旅爺さん

北海道で震度6弱!”まだ詳しい情報が分りませんね(=_=)。
フライパンもって逃げたりしないように防災訓練は大切ですね。
最近は少し春めいて来ましたね、外の出るのは良いことです。
by 旅爺さん (2019-02-22 09:57) 

yoko-minato

旅爺さんさん。
そうでしたね。
北海道の地震、どのくらいの被害が
でるのでしょうか!!
実際にいざとなったら何ができるのでしょうね。

by yoko-minato (2019-02-22 17:56) 

未来

私も阪神淡路大震災を経験して思ったのはトイレの問題でした。
お握りを沢山持ってくるように言われたのですが、
一番困ったのはトイレでした。
トイレに入っただけで異様な匂いに圧倒されて、
トイレをするどころか、匂いを嗅いだだけでもどしそうになりました。
水とトイレの準備だけはしておきたいものです。
by 未来 (2019-02-27 17:34) 

yoko-minato

未来さん。
そんな体験をされていましたか!!
私はまだどこかで他人事でした。
でも実際にそういうことがあったら
とても困難なことが多いのだと
痛感しましたね。
by yoko-minato (2019-02-28 08:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。